三野水道記念館

娘の通っている書道教室の先生が所属している書道団体が展覧会を開催しているらしく、生徒達に見に行くようプレッシャーをかけているようなので、娘を連れて行ってきました。大きな展示場を借り切っての展覧会なのですが、先生の作品を見つけると、滞在時間10分ほどで出ました。正直、全く興味がないので・・・(家族全員)。
さて、天気はいいのですが、給料日前で金も無し。無料で楽しめるところをと考えていると、近くに三野水道記念館*1があることに気がつきました。ミュージアム好きの娘達は喜ぶだろうと早速行くことに。ここは、小学校の遠足等で来ることもあるのですが、一般的にはほとんど知られていません。施設内には、水や水道のことが色々わかる展示がたくさんあります。もちろん無料です。
水鉄砲や浮沈子、ヘロンの噴水などでさんざん遊んでいると、施設内にいるのは我が家族だけになりました。すると、解説をしているおじいさん先生が「どうです、スライムでもいっしょに作りませんか?」と誘って下さいました。娘達も目を輝かせて、実験に参加しました。相変わらず、理科に関する「興味・関心」はAです。
いま、研究で「興味・関心」をやっています。「興味とは何だ」「関心とは何だ」とわけのわかたっような、屁理屈のようなことを書いた論文を眠い目をこすりながら読んでます。スライム作りの説明を聞いている娘達の目を見ると、細かいことをごちゃごちゃ言うな!興味・関心とはこのことでしょ!と実践と研究のギャップに悩んでいる今日この頃です。
いや、丁寧に対応していただいた職員の方。ありがとうございました。