仕事があるだけましなのか

よく教員は社会常識がないとか閉鎖社会とか言われます。
私自身,それはものすごく感じます。
特に感じるのは,「仕事を断る」という行為です。
年度はじめは様々な校内分掌(学校内の仕事)を決めなくてはなりません。
そこでは,毎年様々なドラマが展開されます。
わかりやすいのでいくと,
管理職「Aさん,今年度は校内HP担当お願いします。」
Aさん「私は,コンピュータは扱えないのでできません。」
等のやりとりが繰り広げられます。
確かに,適材適所というのがあります。個人の興味・関心や適性にあった仕事を割り振るのも管理職の仕事だと思います。
しかし,教員は断るのです。「できない。」という理由で。

理由は色々あります。
1.ただでさえ,超多忙な日々の中でこんなことはできない。
2.なんで私なの?もっと暇な人がいるじゃないの。
3.仕事が増えたって給料同じなんだから,やらないよ。
などなど。

しかし,一般企業で上司から指示のあった仕事断りますか?
次から仕事がなくなりませんか?もしくは,オフィスの隅の方に追いやられ,知らない間にいなくなってませんか?

などと,id:kusurino-okyu様のブログ(10月13日)を読んで思うのでありました。


PS.しかし,一般企業は仕事をすればそれなりに給料あがるよな・・・。と思ったり。